english

回到一圏:日台ドキュメンタリーの12年後

共催:台北駐日経済文化代表処

1999年のアジア千波万波で世に出た日本と台湾の若きドキュメンタリストたちが12年ぶりに日本の“故郷”ヤマガタに集まる。総勢10人の新旧作品を合わせて上映し、12年間の各自の歩みを報告。懐かしさと共に、改めて映画作家としての未来について一緒に考える「同窓会」となろうか。

会場:フォーラム3、4



A_Reunion_of_Taiwan_and_Japanese_Filmmakers
ちらしダウンロード
(PDF、1.7MB)

1999年の山形国際ドキュメンタリー映画祭は、台湾ドキュメンタリーにとって記念碑的な年だった。台湾から30人近くのゲストを迎え、今までにない数と質の台湾映画が上映され、ドキュメンタリー映画界に台湾の勢いを強烈に印象づけた。その一カ月前にマグニチュード6.8の台湾中部大地震を経験した台湾のドキュメンタリストたちは、映画を通して記録することの意味や価値について、映画祭に集まった人々との討論に貪欲に飛び込んだ。映画祭の最終日、呉耀東監督の『ハイウェイで泳ぐ』が小川紳介賞に輝き、台湾ドキュメンタリーにとって忘れられない映画祭となった。同じ年、アジア千波万波で土屋豊、松江哲明、小林茂、寺嶋真里、と全く個性の違う映画作家たちが初監督長編などを発表した。『新しい神様』や『あんにょんキムチ』などから12年、干支をひとまわりした今年2011年、彼らはどういう道のりを歩んでいるのか。

小林茂『放課後』『自転車』『チョコラ!』、土屋豊『新しい神様』『幽閉者たち』、松江哲明『あんにょんキムチ』『ライブテープ』、寺嶋真里『姫ころがし』『アリスが落ちた穴の中〜Dark Märchen Show!!』。台湾からは羅興階・王秀齢『労使間の滑稽な競争』『父の日の贈り物』、蕭菊貞『祖母のかんざし』、楊力州『I Love (080)』『青春ララ隊』、呉耀東『ハイウェイで泳ぐ』『舞台』、陳俊志(ミッキー・チェン)『美麗少年』『非婚という名の家』を上映。


『放課後』『自転車』『チョコラ!』10日 F3
『労使間の滑稽な競争』『父の日の贈り物/小林村の悲劇その1』10日 F4 | 『新しい神様』『幽閉者たち』10日 F4
『祖母のかんざし』11日 F3 | 『あんにょんキムチ』『ライブテープ』11日 F3
『I Love (080)』『青春ララ隊』11日 F3 |『ハイウェイで泳ぐ』『舞台』11日 F3
『姫ころがし』『アリスが落ちた穴の中〜Dark Märchen Show!!』12日 F3 | 『美麗少年』『非婚という名の家』12日 F3