english
亀井文夫特集 [戦後のドキュメンタリー]

流血の記録・砂川

Record of Blood: Sunagawa
- 1956/モノクロ/35mm/55分

撮影:武井大、植松永吉、城所敏夫、勅使河原宏、大野忠、亀井文夫
編集:亀井文夫、渡辺正巳、豊富靖、岸富美子
録音:奥山重之助、大橋鉄矢、大野松雄
音楽:長沢勝俊
進行:斎藤茂夫
解説:寺島信子
企画:砂川斗争記録映画製作委員会
製作:大野忠
製作会社・提供:日本ドキュメント・フィルム

1955年9月闘争の記録『砂川の人々』(1955)、11月闘争の記録『砂川の人々・麦死なず』(1955)に続く砂川闘争映画の第3作。前2作を利用して昨年の闘争の経過を紹介、さらに今年の闘争の現実を追う。1956(昭和31)年10月12日は53名の測量隊が現れ、1300名の武装警官が殺到、労組員、全学連がスクラムを組み警官隊を阻止、両者278名の負傷者が出た。13日は5000人の労組員と全学連が動員され闘争は最高潮、警官隊はピケ隊に襲いかかり、重軽傷者はピケ隊側844名、警官隊側80名に及んだ。世論は警官隊の暴行と政府の無政策に憤慨、政府は14日夜、突然ラジオで測量中止を発表し、地元は歓喜と興奮に沸きかえり勝利のデモが繰り広げられた。15日は、砂川基地反対斗争の勝利への国民総決起大会が開かれ、病院から負傷者も駆けつけて歓びの言葉を述べた。撮影にあたり、スタッフは10月4日から砂川町の農家、青木波吉さん方に泊まり込み、その間、応援の労働組合員や学生たちと生活を共にして撮影。総評をはじめ6団体が集まって組織した「砂川闘争記録映画製作委員会」が企画、撮影、全国公開などに強力な応援を行った。この映画は、35mmにブローアップされ、池袋の文芸坐など各地の劇場で公開された。



亀井文夫特集 [戦前の仕事]ハイキングの唄姿なき姿ラヂオ読本 聴取者の巻学校放送富士の地質制空 [戦前のドキュメンタリー]支那事変後方記録・上海北京戦ふ兵隊信濃風土記より 小林一茶 [戦後のドキュメンタリー]日本の悲劇基地の子たち砂川の人々―基地反対斗争の記録砂川の人々・麦死なず生きていてよかった流血の記録・砂川世界は恐怖する― 死の灰の正体荒海に生きる―マグロ漁民の生態鳩ははばたくヒロシマの声人間みな兄弟―部落差別の記録軍備なき世界をみんな生きなければならない―ヒト・ムシ・トリ“農事民俗館”生物みなトモダチ〈教育編〉―トリ・ムシ・サカナの子守歌 [劇映画]戦争と平和女の一生母なれば女なれば女ひとり大地を行く [PR映画と教材映画]いのちの詩日本の建築書法静かな建築工法アイディアに生きる虹を編みましょうJAL空の旅シリーズ 香港・台北編のり平トラベル・マナーJAL空の旅シリーズ 新・南十字星は招く明日の幸せを願って―世界をつなぐ伊藤忠 [参考上映]女は下着で作られるモデルと写真家亀井文夫・大いに語る(昨日の映画製作を語りあう会の記録)人間よ倣るなかれ―映画監督亀井文夫の世界