アジア千波万波
荒削りでもキラリと光るアジア19作品。作り手が全身で受け止め、映し出す、この世界へ。
- 審査員
- リム・カーワイ(映画監督)
陳凱欣(タン・カイシン)(アーティスト、研究者)[New]
地の上、地の下
Above and Below the Ground- ミャンマー、アメリカ、タイ/2023/84分
監督:エミリー・ホン Emily Hong
ミャンマー北部カチン州のミッソンダム建設に反対し続けている2人の女性活動家。川の過去から未来へと映画は旅をしながら、志を同じくする若い女性やバンドとの連帯を描く。
壊された囁き
Broken Whispers- シリア、イラン/2023/63分
監督:アミール・マスウード・ソヘイリー、アミール・アーサール・ソヘイリー Amir Masoud Soheili, Amir Athar Soheili
創作に疲れた画家の老人は瓦礫から壊れた楽器を見つけ修理する。彼の生徒たちがその楽器を演奏できる人を探して回ると、戦争に傷ついた芸術家たちと出会う。
確かめたい春の出会い
Encounters on an Uncertain Spring- レバノン、ポルトガル、ハンガリー/2022/25分
監督:タイムール・ブーロス Taymour Boulos
リスボンで父の薬を探すレバノン人の監督が、中古のビデオカメラを手に入れ、徒然なる旅路で出会う人々、言葉、 哲学。春の陽光とリズムが心地よい短編。
またたく光
Flickering Lights- インド/2023/90分
監督:アヌパマ・スリーニヴァサン、アニルバン・ダッタ Anupama Srinivasan, Anirban Dutta
ミャンマー国境で、主権国家という理想を掲げるナガの人々が住む村に、とうとう電気がやってくる。困難を極める工事の末に家々を照らした光は、村人たちの生活や人生をどう変えるのか?
GAMA
- 日本/2023/53分
監督:小田香 Oda Kaori
沖縄戦で多くの住民が命を落とした自然洞窟「ガマ」の中で、平和の語り部としてガイドを務める男性。その傍らに佇む青い服の女性が、現代と過去の交差を表現する。
ホーム・ストーリー
Homemade Stories- シリア、エジプト/2021/69分
監督:ニダール・アル・ディブス Nidal Al Dibs
住人の帰りを待つダマスカスの我が家。監督は、娘の成長に光を見出すように、カイロの廃墟となった映画館の物語、各地に散らばった映画人の思いを紡ぐ。
鳥が飛び立つとき
Journey of a Bird- ミャンマー/2021/28分
監督:匿名 anonymous
仲間と結成したメディア・グループ。ヤンゴンの街を自由に歌い、羽ばたく鳥のように、ポップなリズムと真っ直ぐなハートで、10代が起こした革命の旅が始まる。
我が理想の国
Land of My Dreams- インド/2023/74分
監督::ノウシーン・ハーン Nausheen Khan
イスラム教徒を迫害するインド市民権改正法(CAA)への抗議デモ。監督は抗議する人々の声に耳を傾け、ムスリム女性としての自身のアイデンティティを見つめる。
負け戦でも
Losing Ground- ミャンマー/2023/23分
監督:匿名 anonymous
檻のような部屋で若者たちは窓から射す光に向かい、絵を描く、楽器を弾く、叫ぶ。自由を奪われたヤンゴンの鬱屈とした空気を収めた短編。
ベイルートの失われた心と夢
A Lost Heart and Other Dreams of Beirut- フランス/2023/36分
監督:マーヤ・アブドゥル=マラク Maya Abdul-Malak
幻影のように、失ったものたちを語る声がひっそりと聞こえてくる。平穏な街、海岸、廃墟、通りのあちらこちらに、死者の思念が宿る、ベイルートの日常。
ルオルオの青春
Luo Luo's Youth- 中国/2023/93分
監督:洛洛(ルオルオ) Luo Luo
父や孫の世話を焼きながら10代の日記を手繰るルオルオ。仲間と繋がり、家族を巻き込みながら、コロナ禍で引きこもった家に「表現の喜び」が溢れる。
ナイト・ウォーク
Night Walk- 韓国/2023/65分
監督:ソン・グヨン Sohn Koo-yong
川のせせらぎに誘われて夜の散歩に出かけよう。青く、静かに蠢く山の風景と、落書きのような絵、古い詩とが、音もなく対話する。寂しくも胸昂らす夜。
ここではないどこか
Nowhere Near- フィリピン/2023/96分
監督:ミコ・レベレザ Miko Revereza
オバマ政権時の政策で、「不法移民」状態にケリがつくはずだった。ロスにいる監督は、こうなった経緯を遡るように、フィリピンへ、その先へと向かう。
平行世界
Parallel World- 台湾/2022/177分
監督:蕭美玲(シャオ・メイリン) Hsiao Mei-ling
アスペルガー症候群の娘との12年。むきだしの感情を受け止め、創作と自立への歩みを見つめる。時に寄り添い、隔てられては結び止めた母と娘の繋がり。
それはとにかくまぶしい
Radiance- 日本/2023/18分
監督:波田野州平 Hatano Shuhei
「親愛なる友達のみんなへ。」家族と過ごす一年間の日記。どこにでもある日々の小さな煌めきの断片は、次第に、どこにもない不思議な景色をつくりあげる。
記憶の再生
Raise Me a Memory- エストニア/2023/69分
監督:ヴァルン・トリカー Varun Trikha
ある国境地帯の静かな村。今そこに住まう人たちの夢の語りから立ち現れる、それぞれの喪失。祖父の知られざる過去を知った監督もまた、夢を重ねあわせる。
私はトンボ
Saving a Dragonfly- 韓国/2022/80分
監督::ホン・ダイェ Hong Da-ye
高校3年生の監督は大学受験に直面する友人たちと自らを撮影し始める。彼女たちがともに過ごした多感で不安定な8年間の、ありのままの姿をカメラは捉える。
列車が消えた日
Trip to Lost Days- 中国、シンガポール/2022/73分
監督::沈蕊蘭(シェン・ルイラン) Shen Ruilan
列車乗務員の仕事を辞め、僧侶になると決めた男が列車に乗って向かった先に……。男と乗客の記憶を呼び覚まし、交わりながら、我々を幻想世界へと誘う旅路。
石が語るまで
Until the Stones Speak- 韓国/2022/100分
監督:キム・ギョンマン Kim Kyung-man
1948年、済州島4・3事件で無実の罪で投獄された女性たち。70年を経てようやく、彼女たちが重い口を開き真実を語る時、凄惨な情景がかの地に蘇る。