english
アジア千波万波 招待作品 [台湾]

「流離島影」シリーズ

"Floating Islands" Series
製作:周美玲(チョウ・メイリン)
提供:蛍火蟲映像体
Firefly Image Company
7F, No.8, Lane 63, Sung-chiag Road, Taipei TAIWAN
Phone: 886-2-2507-6498 Fax: 886-2-2506-0373 E-mail: firefly@ms3.hinet.net

1999年初頭、インディペンデント映画の製作会社「蛍火蟲映像体」は、12人の若い台湾人映像作家たちに台湾沖の離島に旅して、各々の離島についてドキュメンタリーを作らないかと持ちかけた。限られた予算ながら、自由に革新的な作品づくりをそれぞれが任される企画だった。1年の後、12本の映画が完成した。政治、社会、経済、環境、軍事、美学、そして個人的な問題にまで踏み込むなど多様な主題とアプローチが、ときにはユーモアたっぷりに勢ぞろいした。本映画祭では、全12本のうち5本を紹介する。お楽しみください。

 


03:04


- 台湾/2000/ダイアローグなし/カラー/35mm/16分

監督:黄庭輔(ホァン・ティンフ)
撮影:陳麗玉(チェン・リーユー)、黄庭輔
音楽:ディノ
製作:陳麗玉

スヌーカーボールがぶつかりあう音、テレビ番組のちらつき、インスタントラーメンのどんぶりからほのかにあがる湯気、100ドルのテレホンカードからの甘い言葉。年寄りたちは立派な棺おけを待っている、子供たちは島を去る日を待っている、軍人たちはまんじゅうを数え、除隊の日を待っている。老兵の退役軍人たちは、酒を買うための次の小切手を待っている、小犬はドアの外でうろうろして、おばあちゃんの優しい顔を見るのを待っている、女性上司は株価が上がるのを待っている、教師たちは退職金を待っている…。木々は風を待ち、風は岩を待ち、岩は人が戻ってくるのを待つ、そして私は映画が終わるのを待っている。


- 黄庭輔(ホァン・ティンフ)

1961年生まれ。1989年に国立台湾藝術學院を卒業。『鏡子』(1989)で金穂賞を受賞。その他の作品に『515檔案』(1988)、『碗』(1990)、『結婚照』(1992)、『台湾魔朶』(2000)などがある。

 


南之島、男之島

The Paradise Island Tong-Sha, an Isle like a Crab
南之島之男之島
- 台湾/2000/北京語、台湾語/カラー、モノクロ/35mm/17分

監督:李孟哲(リー・モンジャー)

見たり、聞いたり、理解することに関してある一定の方法に慣れてしまった我々は、判断が傲漫になってしまいがちだ。映像作家として私は、撮影し始めた頃に同じような過ちをおかした。国防省が製作した教育娯楽番組によく似た7分間のオープニングのように、この映画はよそよそしい親しみの感覚を与える。ある兵士が書いた言葉を通してのみ、この孤島はより輝きを増し、色彩豊かになる。風と時間によって炭化堆積物へと化していく、貝殻でできた東沙島は、大多数の男性がいわばとらわれている島である。それは誰もが行きたがらない島、しかし放棄してしまうにはあまりに残念だと思われる島である。


- 李孟哲(リー・モンジャー)

1967年、台湾雲林生まれ。輔仁大学にてマスコミュニケーションを学ぶ。その他の作品に『我們的外婆家和外婆』(1989)、『朱教授老檔的暑僻作業』(1992)、『青松小侠的婚姻廣場』(1994)などがある。

 


西の島

West Island
西嶼坪
- 台湾/2000/北京語、台湾語/カラー/35mm/35分

監督:朱賢哲(チュ・シエンジェ)

澎湖島は60の小さな島々で成り立っている。その中の1島は、たった1平方マイルで、12人あまりの人たちが住んでいる。人口の多くがそこから離れたのは偶然だろうか。西嶼坪には、今は4世帯が住み、その中の2世帯は障害を持つ老人たちのひとり暮らしで、他2世帯には、病に伏す家族がいる。島民たちを保護するための4人の警察官たちは、訴訟に巻き込まれたり罰を受けさせられている左遷組。この島同様忘れられている人々だ。それでも、自然と調和の中で暮らし、彼らにとっては十分幸せである。


- 朱賢哲(チュ・シエンジェ)

1964年、台湾の台中に生まれる。1994年シラキュース大学から芸術学の修士号(MFA)を取得。ドキュメンタリー映画やテレビCMの監督をしている。その他の作品に『芸術家的電影』(1994)、『性福年代』(1998)などがある。

 


専売特許・釣魚島

Who Is Fishing(R)
誰來釣魚(R)
- 台湾/2000/北京語、台湾語/カラー/35mm/16分

監督:陳芯宜(チェン・シンギ)

古代の人々はこの島に面白い、のんきな名前をつけた。しかし、その島が象徴する意味はもはや単純なものではない。近代化は複雑な事態をもたらし、現在の諸問題を顕わした。人と土地の関係は変わった。――共存関係から所有権を誇示・要求する関係へ、より大きな共通目的を見失う関係へ。これこそが釣魚台(尖閣諸島)の問題である。もはや“誰がこの島の所有を立証出来るのか”ということで解決できない。“愛国心”という目かくしを捨て、「ヒューマン・ニーズ」対「自然」、「自己」対「国」、「国」対「故郷」の意味と重要性を人々が再考できる時点から始めることを、この映画は望む。


- 陳芯宜(チェン・シンギ)

1974年台湾の台北生まれ。輔仁大学のマスコミュニケーション部を卒業。1997年より劇映画とドキュメンタリー映画両方製作している。監督作品『我叫阿銘啦』(2000)は数々の国際映画祭で賞を受賞している。

 


サイレント・デルタ

Silent Delta
噤聲三角
- 台湾/2000/ダイアローグなし/カラー、モノクロ/35mm/20分

監督・脚本・編集:沈可尚(シェン・コシャン)
撮影:馮信華(フォン・シンホァ)
編集・製作:呉素麗(ウー・スーリー)
録音・音楽:頼晉楷(ライ・チンカイ)

島は何を考え、地は何を伝えようとしているのだろう。静寂だけが押し寄せてくる。3つの島の魂は過去へ思いを募らせているが、結局はこの辺で永遠に閉ざされてしまった。本作は論争の伏線であり、3島の静かなぶつかりの寓話となる。映像を通して断言されていることはあるが、結論は導かない。ここにあるのは静かな黙想ばかりである。しかしこれは静かにじっと見つめるだけで、何の結論も出ない、想像上の話なのである。


- 沈可尚(シェン・コシャン)

1972年台北に生まれる。国立台湾藝術學院で学ぶ。彼のアニメーション作品『Too Beautiful』は金穂賞のアニメーション部門の最優秀賞をはじめ数々の賞を受賞。その他の作品に、『One Table Away』(1996)、『遊向大海的淡水魚』(1998)、『輿山』(1999)などがある。


アジア千波万波夢の中で愛についての実話移民者の心僕たち線路沿い不幸せなのは一方だけじゃないこの冬ジャリマリ夢の王友人、スーパフォーマンス母の家は入り江アテフェと水Blessed ―祝福―MAYA団地酒異相村の新しい一歩別れパンジーと蔦空色の故郷居留―南の女ニュースタイムマージナル種まき塩素中毒集集大怪獣ミックス・フルーツ・バナナ・スプリットセールス落ちて行く凧時の行進昔むかしHUMMADRUZ 〜大地の呼び声〜水と消えゆく ●アジア千波万波招待作品ミュージシャン日蝕騒音の向こう側「流離島影」シリーズ03:04南之島、男之島西の島専売特許・釣魚島サイレント・デルタ ●審査員佐藤真チャリダー・ウアバムルンジット ●アジア千波万波スペシャルノンプロフィット・フィルムの現在/新たな文脈を求めて